ブログ
もちつきをしました
2023/12/14
先日、幼稚園でもちつきを行いました。
グラウンドにかまどを設置し、薪をくべて火を起こし
もち米を蒸かして準備万端!

子ども達は、担任の先生と蒸かす前のもち米を触ったり

かまどの近くで園長先生からお話を聞きながら
蒸かす様子を見たり…

蒸かしたてのもち米を触ると、
「あったかいね」「モチモチしてるね」と
口々に話していました。

蒸かしたもち米を臼に入れて杵でこねて

さぁ、もちつきが始まりました![]()
「ぺったん、ぺったん」と太い音が園庭に響きます![]()

年長・年中組のみんなは順番にもちつきを体験しました。


年少組さんは「がんばれ!」と大きな声で
お兄さん・お姉さんの応援です![]()
![]()
できあがったおもちがビヨ~ンとのびると、
子ども達から「わぁ!」と大歓声![]()

感触を確かめ、「ブヨブヨしているね」「いいにおいだね」
などの声が聞かれました。

その後、先生達でのし餅を作り、ご家庭で堪能していただきました。
つきたてのおもち、おいしかったかな?
